- 送付状、添え状ってどういう時に必要?
- 送付状のテンプレートがほしい
- 送付時の封筒の書き方は?
医師の方々の中には、送付状という書類に馴染みのない方も多いのではないでしょうか。
今回は、上記のようなお悩みや不安をお持ちの医師の方へ、病院に履歴書を送付する際の注意点を解説していきます。
また、送付状のテンプレートと、ハサミで切り取って封筒に貼り付ける、宛名データのテンプレートを無料で用意していますので、ダウンロードしてご使用ください。
【テンプレートのダウンロードはこちら】
※履歴書、職務経歴書のデータと一緒になっています。
シート選択で、「送付状」「封筒貼付用宛名ラベル」を選んで使用してください。
送付状・添え状とは
送付状とは、書類を送付する際に一緒に同封する書類のことで、受け取る相手に以下を正確に伝えるという役割があります。
- 誰宛の書類なのか
- 誰からの書類なのか
- 目的は何か
- 送付する書類は何か
添え状や挨拶状とも言われています。
送付状の有り無しで採用の合否に大きく影響するということはあまりありませんが、第一印象を左右するものです。ビジネスマナーとして必ず付けましょう。
ただし、送付状は書類を郵送する際に必要な書類のため、面接時に持参し直接採用担当者に手渡しする場合は不要です。また、メールで履歴書データを送る場合も、メール本文が送付状の代わりになるため、別で作成する必要はありません。 あわせて読みたい
手書きでも構いませんが、パソコンで作成する場合は、A4サイズ1枚で印刷し、基本的には明朝体を使用するとより良いとされています。
また、手書きの場合は縦書きでも横書きでも構いませんが、パソコンで作成する場合は横書きが一般的です。
病院に送る送付状・添え状の書き方
送付状の書き方について、下記の順番で解説します。
- 日付
- 宛先
- 送り主
- 書類題名
- 本文
- 記書き
① 日付
日付は書類をポスト投函する日付を、一番上の行に右寄せで入力します。
一緒に送付する履歴書、職務経歴書の日付と揃えましょう。また、年号は西暦でも和暦でも構いませんが、こちらも履歴書、職務経歴書で統一させましょう。
② 宛先
宛先の病院名は、「医療法人 ○○会 ○○病院」のように法人名、病院名を略さず正式名称を入力しましょう。
送り先は求人情報に記載があると思いますので、担当者の名前が記載されている場合はその通りに記載し、名前の記載がない場合は、「採用ご担当者様」としましょう。
③ 送り主
誰からの書類なのかを明確にするため、ご自身の以下項目を右寄せで入力してください。
- 郵便番号
- 住所
- 連絡先
- 氏名
④ 書類題名
書類題名は、この送付状の題名なので、内容がわかれば何でも大丈夫ですが、今回のテンプレートでは、「応募書類送付について」という題にしています。
⑤ 本文
本文には決まりが3つあります。
- 拝啓で始まり、敬具で終わる
- 拝啓の後はスペースを1つ空けて、挨拶文から始める
- 書類を送った意図や、説明を入れる
履歴書を送る際の送付状の例文が下記です。参考にしてください。
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 この度、貴院の求人情報を拝見し、ぜひとも応募したく下記書類をお送りいたしました。ご高覧のうえ、面接のご機会をいただきますよう宜しくお願い申し上げます。 敬具 |
挨拶文には季節を表す「時候の挨拶」と呼ばれる言葉を入れます。気候や季節の移り変わりを表す言葉で、相手の健康を気遣う意味があります。
上記例文には「時下」を使用しています。「時下」は年中使用できる、時候の挨拶の代わりになる言葉ですが、下記のようにその時期に合わせた挨拶を使用するとより丁寧で好印象を与えられます。
1月 | 初春の候 厳寒の候 | 7月 | 盛夏の候 猛暑の候 |
---|---|---|---|
2月 | 立春の候 余寒の候 | 8月 | 残暑の候 立秋の候 |
3月 | 早春の候 春陽の候 | 9月 | 初秋の候 秋冷の候 |
4月 | 春暖の候 陽春の候 | 10月 | 仲秋の候 紅葉の候 |
5月 | 新緑の候 若葉の候 | 11月 | 晩秋の候 向寒の候 |
6月 | 初夏の候 入梅の候 | 12月 | 初冬の候 寒気の候 |
⑥ 記書き
中に封入する必要書類全てを箇条書きで記入してください。 あわせて読みたい
「記」は行の中央に書き、最後は右寄せで「以上」と書きます。
送付状・添え状のテンプレートダウンロード
【テンプレートのダウンロードはこちら】
※履歴書、職務経歴書のデータと一緒になっています。
シート選択で、「送付状」「封筒貼付用宛名ラベル」を選んで使用してください。
封筒の書き方
履歴書を送付する際は、茶封筒は避け、白封筒を選ぶようにしましょう。
重要な書類は白い封筒というイメージを、採用担当者が持っている可能性があるためです。
封筒のサイズは、A4サイズが入る「角形2号」を使用してください。
送付状に記載したように、宛先の病院名は、「医療法人 ○○会 ○○病院」と正式名称を記入しましょう。
住所は都道府県から記入し、番地などはハイフンで省略せずに「○丁目○番地○号」のように記入してください。
病院名に「御中」を付けるか、例の画像のように「採用ご担当者様」を付けましょう。
宛先の下には中身がわかるよう、赤字で「応募書類在中」や「履歴書在中」と記入すれば、丁寧です。
送り主情報は裏面の左下に郵便番号、住所、名前(フルネーム)を記入します。 あわせて読みたい
封筒の書き方については、以下の記事で詳しく解説しています。
是非参考にしてください。
もちろん手書きでも構いませんが、送付状のテンプレートに印刷して糊付けできるデータを一緒に用意していますので、是非ご活用ください。
【テンプレートのダウンロードはこちら】
書類の送り方
書類の入れ方は、送付状を一番上にします。その後は送付状の記書きで記入した書類の順番通りに並べ、クリアファイルに入れて、封筒に入れます。
クリアファイルを利用すると、配送中に中の書類が折れたり汚れたりすることを防ぐことができます。
切手は、書類を封筒に入れた状態で100g以内であれば140円ですが、郵便局で料金を調べて、そのまま切手を購入し貼り付けるのが無難でしょう。 あわせて読みたい
書類の入れ方や切手については以下の記事でも詳しく解説しています。
投函前に最終確認を
作成し終えた書類一式は、投函前に間違いがないか自分で最終確認をしましょう。
履歴書・職務経歴書の書き方が知りたい場合は以下記事も参考にしてください。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
自己PRや志望動機の書き方のコツなど、相談する際におすすめなのは、医師専門の転職エージェントです。これまで医師の履歴書、職務経歴書をたくさん見てサポートしてきた実績があるため、採用に近づく意見を無料で得られることがメリットです。
転職エージェントは、一人ひとりのサポートが手厚い「メッドアイ」がおすすめです。今なら登録でAmazonギフト券3,000円分がもらえますので、ぜひこの機会に登録してください。
まとめ(履歴書用送付状の書き方と送付方法)
履歴書・職務経歴書送付時の送付状の書き方と送付方法について紹介しました。
社会人のビジネスマナーとして、決まっている事柄はたくさんあります。十分理解し、失礼のないよう書類を準備することが、採用への第一歩でしょう。
あなたの転職活動が成功することを祈っています!