• 20代医師の平均年収は?
  • 20代医師の年収はなぜ低い?
  • 年収アップを狙うにはどうしたらいい?

このような疑問を持っている方に向けて、プロの転職エージェントが詳しく解説します。

年収が高いとされる医師であるにもかかわらず、20代では思うような収入にならない理由について触れています。
また医師の年代別の平均年収、キャリアプランについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

一般的に医師は年収が高く、生涯年収には困らないというイメージが浸透しています。
医師を目指し勉強してようやくなれたのに、実際の年収が低くがっかりした方も多いのではないでしょうか。


20代医師の平均年収は600万円台

医学部は6年制のため、医師として病院に勤務するのは早くても24歳です。
医療知識はあっても実践経験はないため、しばらくは研修期間が続きます。
給与は月30万円程度と決して高くなく、収入面ではモチベーションが上がりにくい状態です。


医師の年代別平均年収

年齢平均年収(女性)平均年収(男性)
24~29歳628万円690万円
30~34歳968万1,013万円
35~39歳1,193万円1,187万円
40~44歳1,259万円1,538万円
45~49歳1,365万円1,657万円
50~54歳1,518万円1,807万円
55~59歳1,589万円1,807万円
60~64歳1,427万円1,658万円
65~69歳1,516万円1,610万円

厚生労働省の賃金構造基本統計調査の年齢別データによると、20代の医師は特に平均年収が低い傾向です。

しかし、30代になると平均年収が急上昇し、月給にすると約28万円もアップします。
40代以降も右肩上がりの上昇が続きます。

50代に突入すると伸び幅が緩やかになり安定傾向ですが、20代と比べると900万円〜1,000万円ほど収入がアップした状態です。



20代医師の年収はなぜ低い?

20代は医師として成長する期間だから年収が低いのです。
6年の医学部を卒業するのは早くても24歳のため、卒業後すぐに病院に就職しても、26歳までは研修医として勤務します。

研修医期間である20代前半の平均年収は、男性医師は約475万円女性医師は約436万円で、月給にすると約39万円です。
年収を上げるために非常勤のアルバイトをする医師もいますが、研修期間の2年間はアルバイトが禁止のため、副収入もありません。

研修期間を終えた後、大半の医師は学位取得のために医局に残ります。
基礎研究や行政との連携、希少症例の診察、留学など医師としての幅広い経験を積む医師もいます。
2004年の新研修医制度の導入により、医局を離れ市中病院などで研修を続ける人も増えており、20代後半は学位・専門医の資格を取得するための期間とする方が多いでしょう

3年目になるとアルバイトが可能になるので、他の病院での当直や非常勤のアルバイトで副収入を得ている医師も多く、20代後半の実際の収入はもっと多い可能性もあります。
しかし、即戦力かつ経験者を求められる医師求人が多いのも事実です。

医師としての経験が少なく資格もまだ取れていない20代では、全体的に給与設定が低い傾向にあります。


医師転職お役立ちnavi 公式 Instagram 医師キャリアに関する有益な情報を発信中!

年収アップのためにはキャリアプランが必要

医師として成長期間の20代は年収が低く、30代から収入が上がる傾向にあることがわかりました。
しかし、どんな医師でも20代のうちに吸収した知識や学位・専門医の資格だけで順当に年収が上がっていくわけではありません。
年収アップのためにはキャリアプランを考える必要があります。

少子高齢化の進む日本では、医療ニーズに対して医師の人手不足が問題視されておりどの病院にとっても医師の存在は非常に貴重です。
そのため、平均年収は全体的に高い傾向にあります。

しかし、将来の人口減少(特に高齢者の人口減少)や既に始まっているAIの代替により、医療ニーズが減少することが想定されているのも事実です。
厚生労働省の推計では2040年には1.8万〜4.1万人の医師が余るとされています。
現在20代の医師が40代になる頃には、医師が仕事にあぶれる時代がやってくるかもしれません。

医師として活躍し続けるためには、いかに自分の価値を高めておくかが重要です。
医師のキャリアプランの例は以下の通りです。

  • 20代後半:土台を築く時期
  • 30代:専門性や指導力を磨く時期
  • 40代:生涯収入を左右する重要な時期
  • 50代:キャリアの分岐点

これを元に「〇年以内にこの資格を取る」「〇歳までに年収を1800万円にする」など具体的に明確に決めることで、計画をより実現しやすくなります。

医師のキャリアプランについては、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。


医師の生涯転職回数は平均4回以上

医師のキャリアプランにおいて、同じ職場で仕事を続けるか転職するかを決めなければならない時は多々あるでしょう。
医師の生涯転職回数の平均は4回以上です。

大学病院や国立病院などは、様々な理由で強く引き止められて転職しにくい傾向があります。
一方、転職市場が活発な民間病院や診療所、市中病院などの医師は転職経験者が多い傾向にあります。

転職が多いことは一般的にあまりいいイメージがなく、サラリーマンであれば面接官の心象に影響します。
一方、医師は認定医や専門医といった資格や、スキル面が重視される職種です。
転職の回数は、10回以上など明らかに多い場合などを除けばあまりデメリットにはならないでしょう。

医師の転職回数は一般より多いとはいえ、なるべくなら少なく抑えたいですよね。
そんな時には、

  • 無料で利用できる
  • 同じような悩みを抱える人のサポート経験がある
  • 企業の内部情報が事前に入手できる

などのメリットがたくさんある転職エージェントの利用がおすすめです。

医師専門転職エージェント「メッドアイ」なら、給与待遇など採用担当者には直接言いにくい内容もコンサルタントが代わりに交渉してくれるので、より満足できる転職を実現できます。


まとめ(20代の医師の年収)

今回は20代医師の平均年収が低い理由と、年収アップのために重要なことをご紹介しました。

20代は医学部を卒業したばかりで、2年間の研修期間があります。20代前半の平均年収は、男性医師は約475万円女性医師は約436万円で、月給にすると約39万円です。
20代は医師としての土台作りの期間です。医師としての経験が浅い新米医師は、即戦力としては不十分なため給与設定が低い傾向にあります。
研修期間が終われば、非常勤アルバイトなどで副収入を得ることも可能です。

給与アップのためには、キャリアプランを考える必要があります。
キャリアプランを考える中で転職を決断する医師は多く、転職回数も一般に比べて多くなる傾向にあります。
医師の転職は転職回数よりも経験数や専門医の資格などスキル面が重要視されています。
より満足できる転職先をお探しの方には、無料で利用できてコンサルタントが採用担当者と代わりに交渉してくれるメッドアイがおすすめです。

医師の転職理由について触れている以下の記事と併せて、今回の内容をぜひ参考にしてください。