脳神経外科は、脳や脊髄、そして末梢神経に対する手術を専門とする医学の分野です。
一般的には「脳の手術」のイメージが強いですが、それだけに限らず、脳、脊髄、脊柱、全身の末梢神経に発生する損傷や疾患に対する診断と治療を担当します。

  • 脳神経外科医の仕事や働き方について知りたい
  • 脳神経外科医に転職したいと考えている

このように思っている方に向けて、本記事では脳神経外科の仕事内容や働き方、転職のポイントについてわかりやすく解説していきます。
脳神経外科医に向いている人の特徴について理解するためにも、ぜひ最後までお読みください。

脳神経外科医の仕事について

脳神経外科医は、脳や脊髄などの神経系疾患の専門家であり、主に手術や内視鏡技術を駆使して、脳腫瘍、くも膜下出血、脳卒中などの深刻な疾患に対処します。
薬物療法やリハビリテーションではなく、外科的アプローチを用いて患者の診断と治療を担当します。

脳神経外科医の仕事は高度な専門性と責任感を要求され、救急事態やオンコールにも迅速に対応しなければなりません。
労働時間は長いものの、患者の命や生活の質を向上させるやりがいがあります。

手術技術の習熟と最新の医学知識の継続的な学習が不可欠であり、複雑な症例に対処する能力が求められます。
病気や外傷により影響を受けた患者の回復をサポートする一方で、家族ともコミュニケーションを図り、包括的なケアを提供することも大切な役割です。

脳神経内科医との違いとは

脳神経外科医と脳神経内科医は、ともに脳や脊髄などの神経系の疾患を診察する医師ですが、治療方法や対象とする病気には違いがあります。

脳神経外科医は、主に手術を必要とする病気を担当します。例えば、脳腫瘍、くも膜下出血、慢性硬膜下血腫、脳外傷などです。
脳神経内科医は、手術を行わない病気を担当します。例えば、頭痛、脳梗塞、パーキンソン病、多発性神経炎、多発性筋炎などです。主に非侵襲的な治療法や薬物療法、リハビリテーションなどを活用して患者さんをサポートします。

脳神経内科医は、元々神経内科という名前を標榜することが多かったのですが、近年では脳神経外科医との区別や診療内容の理解を深めるために、脳神経内科として標榜するようになってきました。

これにより、患者や一般の人々が適切な診療を受けるための理解が進んでいます。両診療科が協力し、脳神経系の疾患に対する包括的な治療により、安心で安全かつ質の高い医療が向上しています。

脳神経外科医の働き方

脳神経外科医の働き方は独特で、高度な専門知識と責任感が求められます。
長時間労働と頻繁な救急対応、手術における精密さが特徴で、患者の生命や生活の質を向上させるやりがいも感じられます。

以下で解説していきます。

脳神経外科医の労働時間

脳神経外科医は、労働時間が厚生労働省の調査によると週平均53.3時間と報告されており、救急科に次いで最も多いことがわかります。
この数字は他の診療科の平均よりも約10時間も長いものです。同様に、
オンコールの回数も注目すべきで、週平均14.4回と報告されており、他の診療科の平均の約2倍です。

労働時間の長さや高頻度のオンコールは、脳神経外科医が取り組む緊急性の高い病気や手術の多さに起因しています。また、病院や地域によっても異なる傾向が見られます。

脳神経外科医にとって、労働時間の調整は重要な課題です。

脳神経外科医に向いている人とは

脳神経外科医に向いている人とは、どのような特性を持つ人なのでしょうか?
以下では、脳神経外科医に必要なスキルや性格、そして仕事に対する情熱について詳しく解説します。

脳神経外科医になることを考えている方、またはすでにその道を歩んでいる方はぜひご参考ください。

1.責任感が強い人

脳神経外科医に向いている人の1つとして、責任感が強い人が挙げられます。
脳神経外科医は、患者の命を直接預かる重要な役割を果たします。

そのため、一人ひとりの患者に対して、最後まで丁寧に診療を行う強い責任感が求められるのです。

また、手術の結果や治療の進行に対する責任も大きいです。脳神経外科医は、自分の行動が患者の生命や生活の質に直接影響を与えることを常に意識しています。

このような責任感が強い人は、脳神経外科医としての仕事に向いていると言えるでしょう。

2.優しくて思いやりのある人

脳神経外科医には患者とのコミュニケーションが欠かせないため、思いやりのある人がこの仕事に向いています。
優しさや思いやりは、患者さんとの信頼関係を築く上で重要な要素です。
手術や治療の過程で不安や緊張を感じる患者に対して、優しさと共感を持って接することが求められるでしょう。

また、脳神経外科医はしばしば深刻な疾患や緊急のケースに携わります。
このような状況では、患者とのコミュニケーションがより重要になります。思いやりのある医師は、患者やその家族に安心感を与え、治療に協力的な雰囲気を醸成できるでしょう。

3.冷静な判断ができる人

脳神経外科医に適しているのは、冷静な判断力を持つ人です。
救急対応などの状況では焦らず冷静に対応できることが不可欠です。緊急性の高いケースであっても、感情の影響を受けずに冷静に診断し、適切な対応を行うことが求められます。


また、脳神経外科医の仕事では手先の器用さよりも頭の回転や判断力がより重要です。
手術や診断の際には、複雑な状況や急変する事態に対して素早く冷静な対応をとる必要があるからです。

このように患者の症状や状態を正確に理解し、最善の治療法を選択するために冷静な判断力を持つ人は、脳神経外科医としての仕事に向いていると言えるでしょう。

脳神経外科医の3つのやりがい

脳神経外科医は、高度な専門性と責任感が求められる一方で、患者の命を救い、生活の質を向上させるという大きなやりがいがあります。

以下では、具体的なやりがいを3つの視点から紹介します。

1.活動の源である脳を中心に広い領域を見ることができる

脳神経外科医の仕事の中での大きなやりがいの1つは、人間の活動の源である脳や脊髄に深く関わることです。私たちの思考や感情、行動の源であり、その働きを理解し、治療することは非常に魅力的です。

また、脳神経外科医の対象領域は非常に広く、神経学だけでなく、内科、小児科、外科、産婦人科などのさまざまな領域にも関わってくるため幅広い知識を学び、活用できます。

さらに、脳神経外科は最先端医療の研究が多く行われている分野でもあり、新しい知識や技術を学ぶ機会も豊富です。知識や技術を磨きながら、患者の未来に対する希望となる医療の提供が脳神経外科医の大きなやりがいの源となっています。

2.対応力や自信が身につく

脳神経外科医にとっての魅力の1つは、さまざまな緊急事態に迅速で的確に対応する力を身につけられることです。

緊急の手術や急変する患者の状態に対処することが多い脳神経外科医は、その都度最適な対応を迫られます。
この経験から、対応力や判断力が自然に向上し、自信がつくでしょう。
患者の安全と健康に直結する状況での積極的な行動は、医師自身にとっても大きな充実感を生み出します。

対応力の向上は、医師がさまざまな専門的な状況に対処する際にも応用できます。
患者とのコミュニケーションや医療チームとの連携においても、柔軟性と確かな自信をもって行動し、脳神経外科医としての専門性を一層高める要因となるでしょう。

3.急性期から回復まで見守ることができる

脳神経外科医は、患者の治療プロセスを急性期から回復まで総合的に担当できます。
手術や急性状態の治療だけでなく、リハビリテーションなどの過程にも深く関与し、患者が元気になる過程を見守れるため、やりがいにつながるでしょう。

継続的な関与により、患者の回復過程において何度も面と向きあう中で患者の喜びや成長を共有でき、信頼関係も深まります。
脳神経外科医は患者が健康に向かっていく過程での変化を見届け、成果を感じることができるため、日々の努力が患者の回復につながることに大きな充実感を感じるでしょう。

脳神経外科への転職時のポイント

脳神経外科への転職は重要な決断です。
転職の際は、どのような点に注意すればいいでしょうか。特に脳神経外科への転職を考えている方にとって、ポイントは何でしょうか。
以下では成功するためのいくつかのポイントを紹介していきます。

1.当直やオンコールの体制について

脳神経外科は、救急対応が多く、オンコールの回数も多いため、当直やオンコールの体制は転職先を選ぶ上で大きな影響を与えます。また、場所によっては宿直が多い場合もあります。
転職を考える前に、どのような体制になっているかを事前に調査し、自身のライフスタイルや働き方に合致するかの確認が重要です。

各医療機関の当直やオンコールの頻度やシフト体系は異なります。
自身がどれくらいの頻度で対応できるかや、宿直がある場合の生活スケジュールなどを考慮して、働きやすい環境かどうかを見極めましょう。

2.扱う専門領域について

脳神経外科への転職を検討する際には、転職を希望している医療機関がどの専門領域や手術範囲に焦点を当てているかも確認しましょう。
手術の範囲や専門分野は病院ごとに異なります。転職前に、自身が興味を持っている分野や手術にどれくらい携わりたいかを明確にし、合致する病院を選びましょう。

また、転職を希望している医療機関がどのような設備を持っているかも確認しておくと良いです。
最新の医療技術が導入されているか、また自分が専門とする分野に必要な設備が整っているかを確認しましょう。

働き方によって手術がない日もあるかもしれません。
手術がメインであるかどうかだけでなく、非手術的な業務にも携わることがあるかを確認し、自分の希望に合った働き方を見極めることも大切です。

3.自身の価値観と労働環境について

脳神経外科への転職を検討する際は、自身の価値観と労働環境の整合性の確認も欠かせません。
働く上で何が最も重要か、収入を優先するのか、それともワークライフバランスを大切にするのかなど、自身が大切にする要素を明確にしておきましょう。

例えば、収入を優先したい場合、忙しい職場でも受け入れることができるかもしれません。
一方、ワークライフバランスを大切にしたい場合、オンコールが少ない職場の選択が適しているかもしれません。
自身の価値観を明確にした上で、それに合った労働環境を持つ医療機関の見極めが、転職成功のためのステップとなります。

働き方に悩んだら医師専門の転職エージェントに相談しよう

医師としてのキャリアを考える際、理想的な働き方や環境が模索されることはよくあります。
そんな時は、医師専門の転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。医師専門の転職エージェントは、医師のキャリアや働き方に関する専門的な知識やノウハウを持っているためです。

脳神経外科への転職を考えるならメッドアイは信頼性が高く、医師の転職をサポートするための専門知識と経験を持っています。
無料で相談が可能で、非公開の求人情報も提供しています。
これらの情報は、一般的に公開されている情報よりも詳細で、脳神経外科領域においても選択肢を広げられるでしょう。

転職を考えているなら、一度メッドアイに相談してみることをおすすめします。
自分に最適な脳神経外科での働き方を見つける第一歩となるでしょう。

まとめ(脳神経外科の仕事とは?)

今回は、脳神経外科の仕事について解説しました。

脳神経外科は脳や脊髄に関わる疾患を診断・治療する医師であり、手術や内視鏡技術を駆使して重篤な病気に対応します。
専門性と責任感が求められ、労働時間も長いですが、患者の命や生活の質を向上させるやりがいがあります。

脳神経外科医の働き方や転職のポイントについても紹介しました。
転職の際には医師専門の転職エージェントが頼りになります。その中でも、メッドアイはおすすめで、医師の転職を専門にサポートしてくれます。
無料相談や非公開求人の提供など、悩む医師にとって心強い存在です。メッドアイを活用し、脳神経外科領域での理想的な働き方を見つける一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。