今回は脳神経外科医の平均年収や、他診療科の年収との比較、脳神経外科医が高収入である理由を紹介します。

  • 脳外科医(脳神経外科医)の平均年収は?
  • 脳外科医と他診療科の年収の違いは?
  • 脳外科医が収入ランキング1位である理由は?

このような疑問を持っている方に向けて、プロの転職エージェントが詳しく解説します。また、脳外科医のキャリアプランについても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

脳外科勤務医の平均年収と年収分布

労働政策研究・研修機構の「勤務医の就労実態と意識に関する調査」によると、脳外科医の平均年収は1,480万円です。

以下は、脳神経外科の年収割合を表した円グラフです。

画像引用:https://axxis.co.jp/magazine/54761

300万円未満は1%、300万円〜500万円は3.9%、500万円〜700万円は2.9%、700万円〜1,000万円は10.7%、1,000万円〜1,500万円は21.4%、1,500万円〜2,000万円は40.8%、2,000万円以上は19.4%です。
この円グラフから、8割以上の脳神経外科医が1,000万円を超える年収を得ていることがわかります。

脳外科医と他診療科の年収を比較

脳外科医と他診療科の平均年収を比較してみましょう。
以下は、労働政策研究・研修機構「勤務医の就労実態と意識に関する調査(2012年実施)」を元に作成した表です。

順位診療科平均年収
1脳神経外科1,480万円
2産婦人科1,466万円
3外科1,374万円
4麻酔科1,335万円
5整形外科1,289万円
6呼吸器科・消化器科・循環器科1,267万円
7内科1,247万円
8精神科1,230万円
9小児科1,220万円
10救急科1,215万円
11その他1,171万円
12放射線科1,103万円
13泌尿器科・耳鼻咽喉科・眼科・皮膚科1,078万円

1位脳神経外科1,480万円、2位産婦人科1,466万円、3位外科1,374万円となっており、脳神経外科医の年収ランキングはトップです。
13位の泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科の1,078万円と比較すると、約400万円も収入が多いことがわかります。

厚生労働省が毎年公表している「令和3年度賃金構造基本統計調査」によると、医師全体の平均年収は1,378.3万円です。
平均年収が1,480万円である脳外科医は、医師の中でも高収入であると言えるでしょう。

脳外科医が高収入である理由

脳神経外科医は、脳・脊髄・神経に関する疾患の診断や治療をする診療科です。
また脳ドックや高血圧症の治療もしているため、業務内容は多岐に渡ります。

脳や脊髄の外科手術には後遺症もあるため、脳外科医は極めて繊細かつ難易度の高い治療技術が求められます。

くも膜下出血や脳卒中などの緊急手術もあるため、オンコールや時間外勤務が多いのも脳外科医の働き方の特徴です。

労働政策研究・研修機構「勤務医の就労実態と意識に関する調査(2012年実施)」によれば、脳神経外科医の1週間あたりの平均労働時間は「53.3時間」です。オンコールの回数も全診療科の中でもっとも多く、オンコールが月に4回以上ある割合は36.7%です。

手術の難易度が高いことや長時間労働でワークライフバランスが崩れやすいことから、昨今では、脳外科医を目指す若手医師が減少し、全国的に不足しています。
特に、都市部に医師が集中する医師偏在によって地方の医師不足は深刻で、医師確保のために年収2,000万円以上の高報酬を提示している医療機関もあります。

脳外科医の働き方や、医師不足による高報酬の提示などが、脳外科医の年収が高い傾向にある理由と言えるでしょう。

脳外科医のキャリアプラン・3つのポイント

ここでは、脳外科医のキャリアプランについて紹介します。
脳外科医の主なキャリアプランは以下の3つです。

  • 自由時間を増やしたい場合は「非常勤」
  • より高収入を狙う場合は「転職」
  • チャレンジして自分が思い描くものを実現したい場合は「開業」

それぞれ、詳しく解説します。

自由時間を増やしたい場合は「非常勤」

脳外科医が常勤で勤務すると、オンコールや時間外勤務が多く、ワークライフバランスは乱れがちです。そのため、非常勤のアルバイトで勤務している脳外科医もいます。

勤務先によって異なりますが、医師のアルバイトは時給1万円の求人が多く、1日8時間、週1回の勤務だとすると月収は32万円、年収にすると384万円の収入が見込めます。

年収は低くなりますが、常勤と比べると時間外勤務などが少ないため、生活の質を向上させたいという場合は非常勤アルバイトという選択肢がおすすめです。

より高収入を狙う場合は「転職」

勤務医の年収は、経営母体によって大きく異なります。

以下は中央社会保険医療協議会「第23回医療経済実態調査の報告(令和3年度実施)」を元に、経営母体別の平均年収をまとめた表です。

順位分類医師の平均年収
1その他
(公益法人、学校法人、医療生協、その他の法人)
1,535万円
2医療法人
(医療法人である民間病院など)
1,506万円
3公立
(都道府県立、市町村立などの病院)
1,472万円
4社会保険関係法人
(健康保険組合・連合会、共済組合・連合会など)
1,427万円
5公的
(日赤、済生会、北海道社会事業協会、厚生連など)
1,384万円
6国立
(国、国立病院機構、国立大学法人など)
1,323万円
7診療所
(入院診療収益のある診療所を含む)
1,078万円

1位は学校法人1,535万円、2位は民間病院1,506万円、3位は公立1,472万円です。
医療法人が経営する民間病院は、厚生労働省が公表している医師の平均年収1,378.3万円よりも高収入であることがわかります。
大学病院勤務では、国立か私立かで約200万円の年収の差があります。

勤務医が高収入を狙うには、より高報酬の経営母体に転職するのがおすすめです。
転職する際には、より給与水準が高く、より労働環境や条件のよい転職をしたいと考える方は少なくないでしょう。
納得のいく転職を実現するには、医療専門職に特化した転職エージェントを利用することがおすすめです。

転職エージェントの「メッドアイ」なら、医師の転職に特化したアドバイスや求人情報を掲示するなどのサポートを受けられます。また、転職市場の動向をもとに自分の市場価値を把握することもできます。
いまの給与に不満があり、転職を考えている方は、ぜひ登録してみてください。

チャレンジして自分が思い描くものを実現したい場合は「開業」

脳神経外科医のキャリアプランの一つに、開業があります。
しかし、CT、MRI、心電図などの必要な医療設備を揃えると、開業資金は2億円ほど必要となり、脳神経外科専門クリニックの開業はハードルが非常に高いといえます。

開業後安定すれば、3,000万円から8,000万円以上の実質収入も目指せますが、損益分岐点越えまで時間がかかり、多額な運転資金を用意しなければいけないのも開業のデメリットです。

より高収入を狙える開業ですが、脳外科医が開業するには多額の開業資金が必要です。
資金調達には借入などの方法もありますが、万一を考えると厳しい選択でしょう。

まずは、開業資金を貯めるために高報酬の経営母体に転職するのがおすすめです。

まとめ(脳外科医の年収について)

今回は、脳外科医の年収について紹介しました。
労働政策研究・研修機構の「勤務医の就労実態と意識に関する調査」によると、脳外科医の平均年収は1,480万円です。

脳神経外科位の年収ランキングは全診療科でもっとも高く、また医師全体の平均よりも高い傾向にあるため、脳外科医は高収入と言えるでしょう。
脳外科医の年収が高い理由として、脳外科医の多忙な働き方や、医師不足でもともと高報酬を提示されていることが挙げられます。
脳外科医の主なキャリアプランとして、以下が挙げられます。

  • 自由時間を増やしたい場合は「非常勤」
  • より高収入を狙う場合は「転職」
  • チャレンジして自分が思い描くものを実現したい場合は「開業」

勤務医として高収入を目指す方や開業資金を用意したい場合は、より高報酬の経営母体に転職するのがおすすめです。
転職の際には、医療専門職に特化した転職エージェント「メッドアイ」を利用してみましょう。


本記事が、脳外科医の年収に関する疑問を解消するきっかけになれば幸いです。