医療の現場で幅広く活躍できる麻酔科医は、手術での麻酔管理だけにとどまらず、高齢化社会の到来による終末医療や緩和ケアの重要性からも需要が高まっています。
診療科を横断して働くことも珍しくない麻酔科医にはどんなスキルが求められるのでしょうか。

「麻酔科医になれる人はすごいのか?特徴やスキルについて知りたい」
「麻酔科医に求められる能力や適性について知りたい」

この記事では、麻酔科医がすごいと思われる理由や、麻酔科医に向いているタイプについて解説します。
麻酔科医の働き方の多様性や、求められるスキルについても紹介しますので参考にしてください。

麻酔科医の業務内容とは

麻酔科医の業務で代表的なものが、手術の現場での麻酔管理です。
手術対応を含めた病棟業務は、大きく以下の3つに分かれます。

  • 手術前の診察
  • 手術中の麻酔管理
  • 手術後の診察と管理

手術前の診察では患者のカルテや健康状態、既往歴などをチェックし、適切な麻酔薬の投与量や組み合わせを決定します。
また、決定した麻酔方法についてのインフォームドコンセントも麻酔科医の担当です。
手術中の麻酔管理では、手術室に入室した患者に最初に対応することになります。

バイタルをチェックして麻酔薬を投与し、手術中は患者の様子を常にモニタリングしながら、手術終了に合わせて麻酔が解けるよう、投薬量の調整も行っています。
手術後の診察と管理では、術後の患者のバイタルや痛みの状態を診ながら、麻酔の影響ができるだけ少なくなるよう患者をサポートするのが主な業務です。

また、手術の現場以外にも外来対応としてペインクリニックや疼痛治療といった働き方があります。
救急救命の現場にも麻酔科医の活躍の場がありますし、終末医療における緩和ケアでも、麻酔科医と担当医が連携して痛みの緩和に必要な処方を決定します。

麻酔科医のすごい所とは

麻酔科医は一般の人から見ると、あまり目立つ存在とは言えないかもしれません。
しかし、外科や内科などの診療科を問わずに、手術や疼痛治療が必要な場面で関わってくるため、広い知見を持つ方が多いのです。
ここからは、麻酔科医が「すごい」のはどのような所なのかをご紹介します。

1.個々の患者に合わせた細かな対応が求められる

麻酔科医が手術で対応する患者のほとんどは、もともと外科や内科など、別の診療科の担当医が診ている患者です。
症例もさまざまなら年齢や性別、既往症なども千差万別で、あらゆる条件を加味して麻酔処方を決定しています。

経験を積みながら、さまざまなケースで適切な麻酔処置が行える知見を増やしているため、ベテランになるとあらゆる場面で対応ができるようになるでしょう。
自分の専門領域だけを極める他科とは異なる視野の広さや、他科の医師と連携して働くことで得られるマネジメント力などが身につきます。

2.高い集中力が求められる

麻酔科医は特に手術中に高い集中力を求められます。
執刀医が手術を進めている間、患者の状態や意識をモニタリングしながら、疼痛や筋肉の状態を管理しなくてはなりません。

また、手術やICUでの対応など、患者が極限状態にある場面に関わることが多いため、常に的確な観察や対応が必要です。
さらに麻酔科医はほぼすべての診療科で必要とされる基本的な手技を身につけることになり、習得にも高い集中力は欠かせないでしょう。

3.冷静な判断力が求められる

手術中の患者の容態を観察するのは、麻酔科医の重要な役目です。
万が一呼吸や循環に変調をきたした時には、冷静な判断のもとで的確な対処をしなくてはなりません。
安全に手術を進めるための管理は、麻酔科医に委ねられていると言っても過言ではないでしょう。
さらに、手術時間は長引くことも珍しくないため、長時間集中してモニタリングを行うこともしばしばです。

4.多くの知識や手技が求められる

麻酔科医にはさまざまな手技スキルの取得が求められます。
麻酔処置を行うために必要な輸液管理や全身管理をはじめとして、外来でも役に立つ疼痛コントロールや動脈ラインのスキルも欠かせません。

救急救命現場で必要なスキルや、集中治療で必要なスキルも、麻酔科医として経験を積んでいく中で体得していくことになります。
他の診療科の医師が使うスキルも習得するため、非常に幅広い対応力を持つことになります。

5.コミュニケーション能力が求められる

医師にはもともと患者や家族をはじめ、共に働くコメディカルスタッフとも円滑なコミュニケーションを図る必要があります。

その中でも麻酔科医は特に手術の現場で、全体の進行を管理していく役割を担います。
当然ながら、患者の担当医との情報交換をしっかりしておく必要があります。
また、手術の現場でも、執刀医や看護師など携わるスタッフとの連携が重要です。
多くのスタッフとスムーズに仕事を進めていくために、麻酔科医には高いコミュニケーションスキルが求められます。

麻酔科医に向いている人の3つの特徴

麻酔科医は活躍の場が広く、キャリアプランを描きやすいという特徴があります。
需要も高いことから、これから麻酔科医を目指したいという方もいるのではないでしょうか。
ここからは、麻酔科医に向いている人はどんなタイプなのかについてご紹介します。

1.情報収集や勉強が得意な人

麻酔科医として活躍するには、幅広いスキルや知見が必要です。
そして知識や技術を持つほどに、活躍の場を広げることができます。
自分が理想とする麻酔科医になるためには、常に新しい情報を取り入れて学び続けることになります。
したがって、向上心がある方や、忙しい仕事の中でもいつも旺盛に学びを続けられる気概がある方は、麻酔科医に向いているタイプです。
また、要領良く勉強をこなせる方や、器用な方も向いていると言えるでしょう。

2.柔軟な対応ができる人

麻酔科医が働く現場では、常に柔軟な対応を求められます。
手術のvに患者の症例はさまざまですし、同じ症例でも患者が違えば処置も変わってきます。
逆に同じ患者でも、処置のたびに状況が変わることも珍しくありません。
状況に応じた冷静な判断ができ、目の前の状況に合わせた対応を考えられる思考力の柔らかさを持つ人は、麻酔科医に向いているタイプです。

3.責任感の強い人

どんな医師にも必要な心持ちとして、強い責任感があります。
とくに麻酔科医の場合は、手術や救急救命など、患者が厳しい状況にある場面に立ち会うことが多くなりがちです。
その際に、患者を守る、救うという強い思いを持つことは、麻酔科医としてとても大事な気の持ち方だと言えます。

また、緊急時でなくとも、麻酔科医が求められる場面は、「痛みを取り除く」「苦痛を取り除く」最前線です。
今痛がっている状況を緩和することが求められるのが日常ですので、責任感は自ずと強くなるのではないでしょうか。

麻酔科医への転職がおすすめできる3つの理由

麻酔科医は需要も高く、活躍の場も広いので、転職や転科を考えるならおすすめの診療科です。
しかし、一昔前のハードワーカーなイメージが先行したり、手術ばかり受け持っているイメージがある方もいるのではないでしょうか。
ここからは、転職先として麻酔科医がおすすめなポイントをご紹介します。

1.麻酔科医不足の現場が多い

麻酔科医の働き方は多様ですが、「長い手術が多くハードワーク」というイメージを持つ方が少なくありません。
長時間の手術を受け持つことも多々ありますが、外来専門の医療機関で働いたり、在宅医療の現場で働くなど、多彩な選択肢があります。

また麻酔科医は必要とされていて、常に人材不足気味です。需要が高く、選択肢が多いため、自分の希望に合った職場を見つける余地も多いと言えます。
自分が思い描いたキャリアプランに沿った職場が見つかれば、モチベーションも保ちやすくやりがいも感じやすいのではないでしょうか。

2.労働環境の改善が進んでいる

前の項で麻酔科医はハードワークのイメージがあることに触れました。
しかし、昨今では麻酔科医の労働環境はかなり改善が進んでいます。
2024問題とも言われる医師の働き方改革に向けた対策を、多くの医療機関が行っています。
麻酔科医の定員を増やしたり、ケースに応じた当直の免除などを採用している病院が増えています。
また、麻酔科医の長時間労働の原因となる長時間の手術についても、一定時間で休憩を挟めるように交代要員を準備する対策がとられています。

3.女性も活躍しやすくなってきている

麻酔科医が不足している病院では、麻酔科医を採用するために、柔軟な雇用条件に対応するケースもよく聞かれます。
女性の麻酔科医も増えてきていて、他の診療科に比べると女性医師の比率が高い傾向があります。
女性医師の比率が高い主な診療科は、以下の通りです。

診療科名女性医師比率
麻酔科41.9%
皮膚科55.5%
乳腺外科47.3%
産婦人科46.4%
産科44.4%

*厚生労働省「令和2年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」を参考に作成

働き方に悩んだら医師専門の転職エージェントに相談しよう

今の働き方に悩んだり、今後のキャリアプランに疑問を感じたら、転科や転職を検討するのも1つの選択肢です。
医師はキャリア形成の過程で転職が必要になってくるケースが珍しくありません。
麻酔科医は働き方の選択肢も多く、活躍の場が広範にわたるので、キャリアプランを描きやすいというメリットがあります。
身につけるべきスキルも多いですし、幅広い知見を必要とするため、どの病院で麻酔科医のスキルを磨くかは非常に重要です。
しかし、忙しい日常業務の合間を縫って、自分一人で転職活動をするのはかなり大変なことになるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、転職エージェントの利用です。
医師専門の転職エージェントであるメッドアイでは、医師の悩みや希望を聞きながら、時にはキャリアプランの相談にも応じています。
非公開を含めた豊富な求人情報を持ち、1つひとつの病院の情報にも精通しています。
無料で相談することが可能ですので、キャリアプランに悩んだら、まずは悩みの相談から始めてみてください。

まとめ(麻酔科医のすごい所とは?)

さまざまな症例の患者の手術を管理したり、今痛みで苦しんでいる患者に寄り添う存在である麻酔科医は、今後さらに需要が高まる領域です。
高齢化社会の到来に伴って増えている在宅医療の現場での緩和ケアや、ペインクリニックの需要が増えているという背景もあります。
また、純粋に医師が不足しているという問題もあり、従来のイメージである手術の場で活躍する麻酔科医も多くの医療機関が求めているのです。
需要が高い分だけ求人も多く、自分に合った職場を探しやすいというメリットもあります。

麻酔科医には高い集中力や冷静に判断する力、多様なスキルを旺盛に学ぶ向上心が必要です。
しかし、適性さえあれば、多様な働き方ができるため、理想のキャリアプランを描きやすいのが特徴です。
今の働き方に悩んだり、麻酔科医を目指して転科しようと思ったら、よりスキルを磨きやすい職場を探す必要が出てきます。
そんな時には、少しでも多くの情報を得やすくなるよう、転職エージェントに相談してみることをおすすめします。