転職活動では、面接がキーポイントとなってきます。
医師の場合、転職には持っているスキルや経験が強みとなりますが、面接で見られているのはそれだけではありません。

「そもそも面接の目的とは?」
「面接官が見ているポイントは?」
「面接でよくある質問は?」

この記事では、転職活動の際に必要な医師の面接について、転職エージェントの視点で解説します。
面接で大事な心構えや、よく聞かれる質問の定番についてもご紹介しますので参考にしてください。


【医師の転職】面接の目的や心構えは?

面接は転職活動において重要なカギを握りますが、そもそも面接が何を目的にして行われているかを考えてみたことはあるでしょうか。
面接に求められる目的を知ることで、その心構えもできてくるでしょう。
まずは、面接の目的や、必要な心構えについて解説します。

面接の最大の目的とは

入職を希望してくる医師にどのようなスキルや経験があるかは、職務経歴書(ポートフォリオ)があれば、ある程度知ることができます。
では、面接では何を確認するのかというと、一番大きな要素としては、その人の「人となり」です。

求人を出している病院側としては、募集条件に合った経験や技術を持っていることは当然ですが、さらにはどんな人柄の方なのかということを見極めようとしています。
もちろん、「いい人か悪い人か」という単純な話ではありません。
例えば小児科の医師を募集していたとして、応募してきた医師が関連する症例経験を豊富に持っていたとします。
しかし、実際に面接してみたら、患者になる子どもや親御さんとのコミュニケーションが円滑に取れそうもない人柄だったらどうでしょうか。
また、応募者を自分たちの職場に迎え入れて一緒に働いていけるような人柄かというのも重要です。
これも、いい人かそうでないかという問題と言うより、相性の問題とも言えるでしょう。

面接の場では、志望動機や過去の経験だけでなく、その人間性を見極めるために、趣味を聞いたり雑談のような会話をしたりすることがあります。
これは、応募者の意欲や質問に対する対応力などを見ていて、採用して職場に馴染んでいけるかを判断しているのです。

面接の心構えは

書類だけでは伝わりきらない人柄や相性を見るための面接は、応募者側にとっても重要です。
エージェントの紹介や、求人広告などで知り得た情報だけでは、転職先のすべてを把握することは難しいでしょう。
応募者側としても、実際に会って話をして、自分に合った職場なのかを見極めなくてはなりません。
もしも待遇や設備の整った好条件な求人に応募し、いざ面接してみたら、応対してくれた診療部長の人柄がどうしても気に入らなかった、ということもあるかもしれないのです。

面接の場は応募者と求人側のお見合いにも似ています。
これから先、長い期間一緒に働いていけるのかを、求職者も病院もそれぞれ判断しなくてはなりません。
このため必要な心構えとしては、こちらの熱意をきちんと伝えることです。

転職活動をしていると、複数の医療機関の求人に応募して、何度も面接を受けるということもあるでしょう。
しかし、常に今面接している病院が第一希望であるという意識で臨むことをおすすめします。
その熱意が伝わり、お互いの相性が良さそうであれば、採用の道がぐんと近づいてくるはずです。


【医師の転職】面接官が確認している4つのポイント

実際の面接の場で、面接官はどのような視点で何を確認しようとしているのでしょうか。
面接する側が注視しているポイントは、主に以下の4点です。

  • 人柄
  • スキルや経験
  • 服装や身なり
  • 表情や姿勢

それぞれについて詳しく解説します。

意外と見られている人柄

前項でも触れていますが、採用担当者や面接担当者が気にするポイントとしては、「人柄」が挙げられます。
患者さんや院内の他のスタッフとのコミュニケーションがスムーズに取れそうかどうかを重要視する採用担当が多いのです。
特に外来を担当する医師を募集するケースでは、人柄面はかなり重要なチェックポイントになっていると言っていいでしょう。
外来担当の医師の評判が悪くなってしまうと、医療技術と関係なくその病院の評価が下がるリスクとなってしまうからです。
技術面や経験値については書類からもある程度把握することができますが、患者さんとの接し方については、実際に会って話してみないとわかりません。
現に、都市部など医師数の多い地域では、人柄や相性が起因となって不採用になるケースも見受けられます。

また、医療に対する考え方についてもチェックが入ることがあり、募集する病院の診療スタンスと大きく異なった考え方を持っている場合は、「相性が悪い」ということになってしまうこともあるようです。

即戦力となるスキルや経験

面接では人柄と同時に具体的なスキルもチェックされます。
履歴書からだけではわからない具体的な症例経験や対応実績についてもさらに詳しく知りたいからです。
求人を出しているということは、人手が足りないことを意味しています。
応募者が、求人を出している医局や病院側が今不足している人員分のスキルを持っていて、即戦力になるかどうかを判断しているのです。

内科であればどの臓器に精通しているのかや、整形外科の場合は得意部位や保有しているサブスペシャリティなどを詳しくチェックします。
医師の転職では、スキルアップを目指すという目的で病院探しをする医師も少なくありません。
即戦力としてその病院が求めているスキルを持っていれば、そこで貢献しながら自分がスキルアップしたい分野にも携わらせてもらうという、ギブアンドテイクの関係が成り立ちます。

誠実さが伝わる服装

人柄を判断する材料として、身だしなみも重要なチェックポイントです。
まず第一に、ラフな服装で臨んでしまうと印象が良くありません。
採用担当側も、「そんなに乗り気で来ているわけではないのか?」と思ってしまうこともあります。
話をしていくと熱意を感じるということもあるでしょうが、それでも、見た目の印象で大雑把な性格だと思われるリスクもあるでしょう。
できるだけきちんとしたスーツやジャケットで面接に臨みましょう。

中には、スケジューリングが厳しくて、勤務先から直行で面接に向かうこともあるかもしれません。
そんな時、今の仕事先で転職活動をオープンにしていないと、スーツに着替えるゆとりがないというケースもあるでしょう。
そのようなやむを得ない状況でも、なるべくオフィスカジュアルぐらいにはなるようにしつつ、面接の際に事情をきちんと説明して理解を得たほうが賢明です。

話している時の姿勢や表情

キャリアアップを目的に転職活動をする場合、時には自分のレベルよりも高い医療機関にチャレンジすることもあるでしょう。
そうした時にはとにかく熱意を伝えることが大切です。
闇雲に熱く語るのではなく、磨きたいスキルの内容や意欲、今現在で病院に対して貢献できることなどを、わかりやすく面接担当者に伝えることが重要です。

また、身なりと同様に、立ち居振る舞いや話し方もチェックされています。
自分が話していることが、整然としていて好印象を与えているかどうかというのは、意外と自分自身ではわからないものです。
伝えたいことをレジュメにまとめ、時間をかけすぎずに明確に伝えるというのは、簡単そうでそうでもありません。
新卒の学生も面接対策としてリハーサルを行ったりするように、一度第三者にチェックしてもらうのもいい方法でしょう。
おすすめなのは転職エージェントの活用です。
履歴書や職務経歴書の作成から、面接対策までしっかりバックアップしてもらえます。

【医師の面接】よく聞かれる定番の質問は?

面接にはしっかり対策して臨むことが大切です。
それには、どのようなことを聞かれるのかをあらかじめ知っておくことが一番でしょう。
そこで、面接でよく聞かれる定番の質問をまとめてみました。

  • 自己紹介
  • 退職理由
  • 志望動機
  • 逆質問

自己紹介は冒頭に必ず聞かれる項目ですので、要点を事前にしっかりとまとめておきましょう。
氏名とこれまでの経験を簡単にまとめて紹介します。
その際、専門分野や資格の有無なども触れておくと後がスムーズになります。
退職理由については、ポジティブな理由にするよう心がけましょう。
これは嘘をつくということではなく、転職をポジティブに捉え、現職を辞める時にも感謝の気持ちを忘れないという態度が重要です。
志望動機は退職理由と関連する場合もありますが、志望先の病院についてきちんと調べて、どういうふうに貢献したいかや、どういう技術を吸収したいかを具体的に述べるといいでしょう。

最後に逆質問ですが、面接に納得できていれば「特にありません」でも大丈夫です。
しかし、事前に逆質問項目は考えておくのがベストです。
面接の会話の中で質問できたり、話題に出てきて解決したりするケースもあります。

医師の転職面接で気をつけたいポイントについては、こちらの記事でも詳しく紹介していますので参考にしてください。


まとめ(医師の面接対策について)

医師に限りませんが、転職では面接がとても重要になります。
採用する病院側と、応募する医師側どちらにとっても、相手をしっかり見極める必要があるからです。応募する医師の側としては、自分の意欲や姿勢がきちんと伝わり、偽りない人柄をなるべく理解してもらえるよう努めなければなりません。

この記事では面接で聞かれる定番の質問や、採用担当者が重要視するポイントなどをご紹介しました。
これらの内容を参考に、レジュメにまとめた上で、面接のリハーサルをしてみることをおすすめします。
医師の転職では、面接に漕ぎ着けるまでの情報収集も大変ですので、転職エージェント「メッドアイ」を積極的に活用してみてください。
希望に沿った転職先候補を増やすことができるだけでなく、こうした面接対策でもサポートを受けることが可能です。