「医者の平均年収は?」
「医者の収入は仕事に見合ってるのか?」
「医者の年収アップの方法とは?」

上記のような疑問を持っている医師へ、医師の年収の実態や、生涯年収についてプロの転職エージェントがお答えします。
また、生涯年収の職業別ランキングもご紹介します。

医師の生涯年収は平均4億8千万円と言われており、職業別のランキングでもトップにつける高収入です。
あくまで平均のため、病院に勤務する勤務医と開業医とで変わってきます。
また、医師の年収は高い部類に入りますが、忙しさやリスクとのトレードオフとなっていて、決して割りがいいとは言えないのが現実です。

医師が生涯年収を底上げするための方法もご紹介しますので、参考にしてください。


医者の生涯年収の平均は4億8千万円

医師の生涯年収はどのくらいの水準でしょうか?
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、病院に勤務する勤務医の年収は平均1,378万円です。
年収額を26歳から60歳までの35年で計算すると生涯年収は約4億8千万円になります。

なお、この金額は病院の規模や診療科別には分けていない平均値で、開業医は含まれていません。
診療科別では、以下の試算結果です。

診療科平均年収生涯年収(35年試算)
脳神経外科1,480万円5億1,800万円
産科・婦人科1,466万円5億1,310万円
外科1,374万円4億8,090万円
麻酔科1,335万円4億6,725万円
整形外科1,289万円4億5,115万円
呼吸器・消化器・循環器1,267万円4億4,345万円
内科1,247万円4億3,645万円
精神科1,230万円4億3,050万円
小児科1,220万円4億2,700万円
救急科1,215万円4億2,525万円
放射線科1,103万円3億8,605万円
眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科1,078万円3億7,730万円

*労働政策研究・研修機構「勤務医の就労実態と意識に関する調査」を参考に試算

一般的な大卒の会社員の生涯年収は、男性で2億7千万円、女性で2億2千万円程度です。
(参照:労働政策研究・研修機構の「ユースフル労働統計」

会社員と比べると、同じ大卒でも生涯年収は倍近い違いがあることがわかります。



医者は職業別生涯収入ランキングでトップ!

医師の他にも弁護士やパイロットなど、高収入と言われる職業はいくつかあります。
それらを比較してみると、以下の結果になりました。

職業生涯年収(35年試算)
医師4億8,240万円
大学教授3億7,522万円
パイロット3億7,162万円
弁護士(法務従事者)3億3,087万円
大学准教授2億9,965万円
記者2億4,342万円

*労働政策研究・研修機構「勤務医の就労実態と意識に関する調査」を参考に試算

やはり医師がダントツでトップです。
収入差を見ても、医師が憧れの職業になるのがわかります。

医師転職お役立ちnavi 公式 Instagram 医師キャリアに関する有益な情報を発信中!

勤務医と開業医とで異なる生涯年収

ここまで見てきたのは病院に勤める勤務医の生涯年収です。
医者の収入は、開業医の方が高い傾向があります。
「医師は高収入」というイメージも、主に開業医から来ていると言ってよいでしょう。
勤務医と開業医の生涯年収を比較したデータをご紹介します。

診療科生涯年収(勤務医)生涯年収(開業医)
脳神経外科医約4.4億円約9億円
産婦人科医約4.4億円約9億円
外科医約4.1億円約7.5億円
整形外科医約3.9億円約7.5億円
内科医約3.7億円約8.1億円
精神科医約3.7億円約5.8億円
小児科医約3.7億円約9億円

*医師試算形成.com「医師(勤務医・開業医)の生涯年収の平均は?本当にもうかる仕事?」より引用

勤務医より開業医の方が収入が高いのがわかります。
開業しても、患者が来ないことや経営がうまくいかないというリスクはつきものです。
しかし、成功すれば大幅な収入アップを実現することができます。

収入額は、開業する診療科によっても変わってきます。
診療科ごとに必要な設備などが変わり、経費に差が出てくることが理由です。

医者は割に合わないといわれる理由は?

「医者は高収入」であることは各種データでもわかり、生涯年収が高い職業であることがわかりました。
しかし、実際は、勤務医を中心に「割に合わない」と感じている医師も多いのが実情です。医者の収入の高さはハードワークとのトレードオフという側面があります。
また医者になるまでに、医学部や研修でかかった費用や労力が大きいというのもあるでしょう。

特に勤務医に見られる傾向で、当直やオンコールといった時間外対応や、人員不足による超過勤務が当たり前になっています。
常に自身のスキルをアップデートしながら、命を扱う責任の重さに立ち向かうストレスも計り知れません。

「勤務医が割に合わない」と言われる状態は、手取り額の低さも原因です。
給与の総支給額が高いと、所得税や住民税、社会保険料なども高額になります。
こうした租税公課額は生涯収入の2割ほどを占め、生涯収入が4.8億円であれば9,600万円程度かかる計算です。

医者が生涯年収を上げる3つの方法

医者が生涯年収を上げるためにはどうしたら良いのでしょうか?
節税や資産運用を積極的に行っているという方も中にはいます。
しかし、日々の業務が多い医師にとって、簡単な方法とは言えないでしょう。

節税や運用などでこの状況を回避する努力をする医師もいますが、収入をできるだけ上げることが有効な解決策です。

医者が生涯年収を上げるには、下記の3つの方法があります。

  1. 開業する
  2. アルバイトをする
  3. 転職する

それぞれを詳しく紹介します。

①開業医になる

開業医として成功すれば、平均年収を約1.5〜3倍に増やすことが可能です。
開業の準備には多大な労力を伴いますが、きちんと戦略を立てて開業すれば成功に近づくでしょう。
将来的に開業を目指している勤務医は少なくありません。

開業に必要なのは医師としてのスキルだけではありません。
院長として経営を回していく能力も必要です。
また、集患や地域の他病院との連携など、ビジネスセンスも重要になってきます。

開業の準備は、資金集め以外でも数年かかることを覚悟しなくてはなりません。
場所の選定や物件探しから始まり、各種届出や設備の準備といった投資、それにスタッフ集めと、事前の準備には膨大な時間と手間がかかります。

開業までのステップを詳しくまとめた記事がありますので、参考にしてください。

なお、精神科など一部の診療科は、勤務医と開業医の収入差があまりないケースもあります。
どの診療科で開業するか慎重に検討することも重要なポイントです。

②アルバイトをする

手っ取り早く収入額をアップするために、アルバイトをしている医師は大勢います。
特に若手医師などは、まだ給料も低いため、アルバイト収入に頼っている人も少なくありません。
労働政策研究・研修機構の「勤務医の就労実態と意識に関する調査」では、2カ所以上に勤務する医師の割合は52.1%でした。
半数以上の医者がアルバイトや非常勤などで副収入を得ていることがわかります。

勤務先の数割合
1カ所47.9%
2カ所20.9%
3カ所以上31.2%

*労働政策研究・研修機構「勤務医の就労実態と意識に関する調査」を参照し作成

アルバイトや非常勤をする理由も、医局人事などで対応している医師を除けば、ほぼ収入不足によるものでした。

アルバイトをする理由割合
収入を増やしたい48.1%
勤務先の指示のため36.5%
1つの勤務先だけでは生活自体が営めない34.4%
人員不足の病院からの要請33.4%

*労働政策研究・研修機構「勤務医の就労実態と意識に関する調査」を参照し作成

例えば、週に1回8時間アルバイトに入れば、時給1万円なら月収で32万円、年間で384万円の収入増につながります。
当直バイトや非常勤をうまく掛け持ちすることで、年収を底上げできるのです。

③職場に不満があるなら転職がおすすめ

アルバイトで収入を補うのは、取り組みやすい方法です。
しかし、休日や勤務外の時間を使うことで当然疲れがたまり、休みも減ってしまうといったマイナス点もあります。
体力的にきついと感じることもあるかもしれません。

今の職場の給与額に納得がいかないのであれば、転職するというのも有効な解決方法です
医師にとって転職は珍しいことではありません。
医者の生涯転職回数は3〜5回と言われ、半数近くの医者が実際に転職経験を持っています。

転職の理由はさまざまですが、最もよく聞かれるのは以下の3つです。

  • 激務を解消したい
  • 収入を増やしたい
  • キャリアやスキルアップにつなげたい

今よりも待遇の良い病院に転職できれば、アルバイトを減らしたり、無くしたりすることができます。
体力的にも時間的にもゆとりが生まれるので、医師としてのスキルアップに時間を費やすこともできるでしょう。

医療専門職に特化した転職エージェントをうまく活用すれば、自分の市場価値を把握することもできます。
転職を考えるなら、キャリアプランも含めて転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。

まとめ(医師の生涯年収について)

医者の生涯年収は平均4.8億円で、他の職業と比べても高収入であることは事実です。
しかし、高給であるがゆえに多額の所得税や住民税などの租税公課を支払うことになり、支払額が多くなります。
医師の高給は、命と向き合う責任の重さと、過重労働によるトレードオフのため、割に合わないと感じる人もいるでしょう。

医者が年収に見合った豊かさを享受するためには、節税や資産運用などの方法もあります。
しかし一番確実なのは、医師としてさらなる収入アップを目指すことです。

収入を増やす方法は、以下の3つです。

  • 開業する
  • アルバイトをする
  • 転職する

開業して成功すれば、生涯収入も大幅に上げることができます。
しかし、開業までのプロセスは並大抵のことではありません。
アルバイトも手っ取り早い収入アップ方法ですが、その分自分の時間を削らねばならず、体力的にもきついというマイナス面があります。

今よりも良い条件の病院に転職できれば、アルバイトを増やすことなく収入アップを目指すことができます。
収入額を含め、将来のキャリアプランを描くのは、医師にとって大切なことです。
医師のキャリアプランの重要性については、こちらの記事でも解説していますので参考にしてください。

収入アップを目指して転職を検討するのであれば、経験豊富な転職エージェントに相談するのが成功への近道です。
豊富な求人情報から転職先を探せるので、まずは気軽に相談してみてください。