昨今ニーズが徐々に高まっている美容皮膚科のお仕事が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「美容皮膚科への転職が気になるけど、実際の職場環境はどんな感じなんだろう」
「美容皮膚科に興味があるけど、普通の病院から美容皮膚科への転職はありなのかな?」
「美容クリニックへの転職を考えているけど、美容外科と美容皮膚科はどう違うんだろう」

この記事では、美容皮膚科の働き方や、美容皮膚科で働くことのメリットとデメリットを解説していきます。
これから美容皮膚科を目指す方のために、転職で失敗しないポイントについても解説しますので参考にしてください。

美容皮膚科の仕事内容とは?美容外科との違いも解説

美容医療系の診療科と言えば、美容皮膚科の他に、整形外科、形成外科、美容外科などが思い浮かぶのではないでしょうか。
こうした美容系の診療科では、勤務先によっては働き方が一般病院と大きく異なってきます。
まずは、美容皮膚科の主な仕事内容や、美容外科との違いについてご紹介します。

美容皮膚科の主な仕事内容とは

美容皮膚科医が受け持つ主な施術としては、以下のようなものがあります。

  • 医療脱毛
  • レーザー施術
  • 注入施術(フィラー)
  • 超音波や鍼などによるリフトアップ施術
  • 薬物療法(ニキビケアなど)
  • AGA治療

美容皮膚科では肌にまつわる救急性のない治療や施術を行います。
一部のクリニックではレーザー施術を看護師が担当することもありますが、医師の役割はこれらの施術と、肌の状態をチェックし、セルフケアのアドバイスも行います。
AGA治療は専門のクリニックも数多くありますが、美容皮膚科でも対応しているところがよく見られるようです。
総合病院などで皮膚科と並行して治療後のケアとして美容的な治療を行うケースもあり、働けるフィールドも広いのが特徴です。

美容皮膚科と美容外科の違いとは

よく似た響きもある美容皮膚科と美容外科ですが、診療内容は異なってきます。
美容皮膚科では、基本的には肌トラブルを専門に治療していきますが、美容外科では手術をメインとして美を追求する診療科です。

どちらも見た目のコンプレックスを解消したり、満足度を高めるための診療を行う点は一緒と言えます。
最大の違いは手術の有無で、美容外科では二重形成や隆鼻治療など、メスを使う施術スキルが必要となってくるのです。
美容皮膚科と美容外科の両方に対応しているクリニックもありますが、美容外科の方が取り扱う範囲も広いため、給与水準は美容皮膚科より高めの傾向です。

美容皮膚科への転職はどんな人におすすめ?

美容皮膚科や美容外科の主な活躍の場は自費診療主体のクリニックだと言えるでしょう。
一般病院とは働き方や考え方が異なることもあり、初めから美容の道を目指す方はあまり多くなく、むしろ転科して美容の道に進む方のほうが多い傾向です。
それでは、美容皮膚科にはどういうタイプの方が向いているのでしょうか。
ここからは、美容皮膚科に向いている人とそうでない人のタイプをご紹介します。

美容皮膚科への転職が向いている人

美容皮膚科に向いているのは以下のようなタイプの方です。

  • 美容に強い興味がある
  • 人の悩みに寄り添うのが好き
  • 外科スキルを持っていないが美容系の仕事がしたい

美容皮膚科医が背負う責務は、患者さんの見た目のコンプレックスと向き合い、その解消や更なる向上を叶えることです。
美容そのものに強く興味を持ち、より美しく見えるのはどういう状態かを探求し続けることになります。
美しさには時代の流行なども反映されるため、情報収集も積極的に行う必要があるでしょう。

さらに、患者さんの悩みと向き合い、一緒に解決を目指しながらも、時には妥協点を探り納得してもらう場面も出てきます。
コミュニケーションが得意であり向いていると感じる方の方が、やりがいも感じやすくなるでしょう。
美容皮膚科では、メスを使う手術などがありませんので、これまでに外科系の経験がない方でもチャレンジしやすいのも特徴です。

美容皮膚科への転職が向いていない人

美容皮膚科には残念ながら向かないタイプの方もいます。
以下のようなタイプでは、美容皮膚科で活躍するのは難しいかもしれません。

  • 接客や営業が苦手
  • 外科系の手技を磨きたいと思っている
  • 治療だけに集中したい(雑務などはしたくない)

美容系クリニックでは、訪れる人は患者というよりは顧客です。
その理由は、緊急性のない施術を自費診療で行うという美容系クリニックの特徴にあります。
美容皮膚科医は顧客の悩みに寄り添いながらも、費用をかけて施術を受ける決断をしてもらわなくてはなりません。
クリニックによっては売り上げノルマが決まっているところもあり、医師には治療結果以外にも売り上げにこだわる必要が出てくるのです。

美容皮膚科では手術などの治療は行わないため、外科系のスキルを磨きたいと考えている方にも向かないと言えます。
カウンセリングや悩み相談、スキンケアを自宅で行うためのレクチャーやコスメ選びなど、医療行為以外の業務も多くなるのが美容系クリニックの特徴です。
このため、診療や治療だけに集中したいというタイプの方にはあまり向いていないかと思われます。

美容皮膚科で働くメリットとデメリットとは

総合病院など、美容皮膚科を包括する病院で働く場合は、美容皮膚科医でも一般の皮膚科医と働き方に大きな違いはありません。
しかし、美容系クリニックで働く場合は、一般病院とは働き方や考え方が大きく変わってきます。
ここでは、美容系クリニックで美容皮膚科として働くことのメリットとデメリットを解説します。

美容皮膚科で働くメリット

クリニックで美容皮膚科医として働くメリットとしては、以下のようなものがあります。

  • 給与水準が高め
  • 夜勤や残業などがない
  • 命に関わるプレッシャーがない
  • 分業化が徹底しているクリニックなら治療に集中できる

美容系クリニックでは、ほとんどのところが予約制で施術を行っています。
このため時間外労働が発生するケースが少ないことが特徴です。
また、自費診療メニューがほとんどのため、一般皮膚科よりも給与水準が高めになることもメリットと言えるでしょう。
こうした環境は、ワークライフバランスを良好に保ちたいと思っている方には好条件が揃っていることになります。
直接命に関わる症例などもほとんどなく、医師としてのプレッシャーが辛い方でも働きやすい診療科です。

クリニックによっては、レーザー治療などの機器操作や、治療プランの提案や説明を、看護師やサポートスタッフが受け持つような分業化が徹底されているところがあります。
こうしたクリニックで働くことができれば、治療のみに集中することも可能になってくるでしょう。

美容皮膚科で働くデメリット

クリニックでは、一般病院と違い、施術を「受けてもらう」ことで経営が成り立っています。
そのため、デメリットと感じる点もいくつかあり、主に以下のようなものがあげられます。

  • クリニックによっては売り上げノルマがある
  • リピーター対応など高い接客スキルが必要
  • クレームにつながりやすい
  • 一般病院へ戻ることが難しい

すでに述べていますが、美容系クリニックでは、医師に売り上げノルマが課されるところも少なくありません。
さらに、手術を行う美容外科と違い、レーザー治療や投薬治療など、継続的な治療が必要になることも多く、リピーター確保が必須となってきます。
通うごとに顧客の満足度を上げていかなくてはならず、医療スキルだけでなく接客スキルも高めていかなくてはならないのです。

美容に強いこだわりを持つ方が訪れる場所のため、顧客のこだわりも強く、結果によってはクレームにもつながりやすいというデメリットもあります。
そして、美容クリニックでの経験はいわゆる「臨床経験」とは見做されないケースもあります。
一度美容クリニックに行ってしまうと、一般皮膚科医として病院勤務に戻りたいと思っても、面接などに通りづらくなってしまう要因となりえるのです。

美容皮膚科への転職5つの成功ポイントを紹介

美容皮膚科や美容外科などの美容系クリニックへは、他の診療科から転科して転職する医師が多いと言われています。
関連する医療スキルがあれば未経験でも就職できるところもあり、働きながらスキルアップしていくことも可能です。
ここからは、美容皮膚科への転職で失敗しないために、成功ポイントをご紹介します。

1)なぜ「美容皮膚科」で働きたいのかを明確にする

美容皮膚科で働きたい理由は、人それぞれかと思います。
その理由を一度きちんと客観的に整理してみることがおすすめです。
美容クリニックで働くということは、これまでの一般病院とは考え方も働き方も違ってきます。
このため、転職直後は特に考え方の違いに戸惑う人も少なくありません。
美容皮膚科で働きたい理由を整理し、きちんとビジョンを持っておくことで、新たな環境に馴染むまでの間の支えとなるでしょう。

2)年収だけでなくノルマの有無を考慮する

求人条件を確認する際には、ノルマの有無をきちんと知っておく必要があります。
自分に接客や営業の適性があるという自信があれば、ノルマがあるところに転職しても頑張っていけるでしょうが、最初からそんな自信があるという人は少ないでしょう。

まずはノルマが少ないところやノルマがないところで働き方を覚えていき、その後ステップアップでノルマの大きいクリニックに挑むことも選択肢の1つです。
ノルマの有無が収入差にもなりますので、年収とのバランスに鑑みながらチェックするといいでしょう。

3)求められる接客スキルに対応できるかよく検討する

美容クリニックで働く場合、大抵は高い接客スキルが必要です。
美容皮膚科ではリピートが必要な治療メニューも多いことから、その必要性はさらに高まります。
最初から完璧な接客スキルがある人は稀ですが、医療スキルだけでなく接客スキルも高めていく努力ができる人のほうが有利です。

とくにノルマがあるクリニックの場合、ノルマ達成の鍵はほぼ接客スキルにかかっていると言ってもいいくらいでしょう。

4)転職希望先の情報はしっかり調べる

ノルマの有無や求められるスキルなど、転職先の情報を細かくチェックしておくことが大切なのは、どの転職でも同じです。
美容系クリニックの場合は、求人情報に明記がなくとも、暗黙の了解で年齢層が想定されていることもあります。

心配な場合は、そのクリニックで働いている医師やスタッフの年齢層を把握しておくことをおすすめします。
クリニックによっては治療範囲をピンポイントに絞っていることを売りにしているところもあり、自分が目指す方向とあっているかどうかのチェックも大切です。

5)専門の転職エージェントを活用する

一般病院から美容系クリニックへの転職は、大きな進路変更となります。
このため、転職活動では慎重に慎重を重ねて向き合いたいものです。
情報収集や面接対策などは、忙しい仕事の合間に一人で行うのは難しいと感じる方もいるかもしれません。

そんな時におすすめなのが、医師専門の転職エージェント「メッドアイ」の活用です。
美容皮膚科を目指したい理由を明確にし、その理由や希望をエージェントに丸ごと相談することで、よりマッチング性の高い転職先を探しやすくなります。

まとめ(美容皮膚科に転職)

美容皮膚科の働き方は、一般病院とは大きく異なってきます。
もともと皮膚科で働いていたスキルを活かしつつも、より高い顧客の要望に応える必要があり、ある意味一般病院で働くよりもプレッシャーを感じるかもしれません。

それでも強い気持ちで向き合っていくことで、スキルアップをしながら年収アップなどの希望も叶うのが美容クリニックで働くことのメリットと言えるでしょう。

美容皮膚科医の道を進みたいと考えるのであれば、修行の場となるクリニック選びは重要なポイントです。
転職に失敗しないためには、自分一人で解決しようとせず、プロの転職エージェントに頼ることをおすすめします。
医師専門の転職エージェント「メッドアイ」には豊富な情報と、医師一人ひとりの悩みに向き合ってきたノウハウがあります。

上手に利用して、転職を成功に導いてください。