美容に関する意識の高まりからか、美容外科クリニックを受診する人が増えてきています。
美容クリニックで働く医師は収入や働き方の点で恵まれているという意見もあり、転職先として考えたことがある方もいるのではないでしょうか。

「美容外科って人気のイメージだけど、実際の労働環境ってどんな感じなんだろう」
「美容外科への転職を考えているけど、失敗したくないな」
「普通の病院から美容クリニックへの転職を考えているけど、業務内容も大きく変わるのかな」

この記事では、美容外科医の働き方や、転職のメリットデメリットを解説します。
美容外科医に向いている人はどんな人かという点についてもご紹介しますので、参考にしてください。


そもそも美容外科ってどんな仕事?

まず美容外科の働き方や仕事内容についてご紹介します。
他の診療科と違うのは、自費診療の範囲が広いことです。
そのため、仕事の進め方も少々違ってくることになり、医療スキル以外にも求められる適性が出てきます。

美容外科の主な仕事内容とは

美容外科の主な仕事としては、診察や問診、カウンセリングなどのコミュニケーションを担うものと、投薬やオペ、処置や手術といった施術を担うものに分かれます。
美容外科で行う施術はクリニックの方針やその医師のスキルによって範囲は変わってきますが、脂肪吸引や二重の切開や埋没法、豊胸や皮膚の移植など多岐にわたります。

美容外科医として仕事をしていくのであれば、スキル向上が欠かせません。
技術的な研修や情報収集に時間を割くとともに、美容に関わるという特性上、流行や人の見た目の好みといったセンスを磨いていく必要も出てきます。

美容クリニックと一般病院の違いとは

美容クリニックと一般病院では、働き方や考え方に違いが出てきます。
一般病院に訪れる人は、基本的に全員が「患者」であり、治療や施術を必要としている方です。
一方、美容クリニックでは、訪れる多くの方が、自分の意志でQOLを上げるために施術を受ける「お客様」となります。
美容外科の施術は自由診療になることがほとんどで、高額の料金が発生することも珍しくありません。
医師にはカウンセリングや問診を通して、お客様が高額の代金を払って施術をするかどうかを決断させる役割も発生するのです。

働き方として病院と美容クリニックで異なる点は、当直などの夜勤がクリニックでは発生しないことがあげられます。
完全予約制で運営するクリニックがほとんどのため、長時間労働や休日出勤といった過酷さも感じることなく働くことができます。

美容外科への転職はどんな人におすすめ?

美容外科医のニーズは年々高まっています。
また、初めから美容外科医を目指すという人はあまり多くなく、ほとんどは整形外科や形成外科などからの転科や転職でなるというパターンです。
美容外科医を目指すのであれば、どのような適性が必要になってくるのでしょうか。
ここからは、美容外科医に向いているタイプと向いていないタイプについて解説します。

美容外科への転職が向いている人

美容外科医を目指すのに向いているタイプは、以下のような方です。

  • 美容に興味がある
  • コミュニケーション力に自信がある(好きである)
  • 人を救うよりは人を向上させるサポートがしたい

美容そのものに強く興味を持っていないと、美容外科医として続けていくことは難しいでしょう。
常に美に関する情報に敏感であり、どの部分をどのように見せるかを考え、顧客の満足度を高めることができるかを知り尽くしている必要があります。
顧客の美容に関する悩みや希望に寄り添う力も養わなくてはなりません。

そして、施術を受けるかどうかを決断してもらうためのプレゼンやコミュニケーションのスキルをどんどん磨いていけるという方が向いていると言えるのです。
命に関わる責任を負う必要はありませんが、より一層の生活向上を叶えるための助力ができる心構えを持てるかどうかが大切なポイントです。

美容外科への転職が向いていない人

美容外科医に興味があっても、残念ながら向いていないタイプの方もいます。
以下のような方は、あまり向いていないと言ったほうがいいでしょう。

  • 接客や営業が苦手な方
  • 外科系の手技経験が少ない(苦手)な方
  • 自ら率先して技術習得していく気持ちがない方

美容外科医として働いていく上で大切なのは、顧客(患者)に寄り添い、最適な手法を提案した上で、施術を行うことです。
その施術は、しなくても特に命に関わるわけではありません。
顧客の生活をより豊かにするために、コストをかけても受けてもらえるかどうかは、医師のコミュニケーション術にもかかってくるのです。
このため、営業力や接客スキルは積極的に磨いていく必要があります。

また、施術結果に責任を持たねばならず、技術も磨き続けなくてはなりません。
しかし美容外科の世界では、この技術も指導医が教えてくれるという環境ではないのです。
自ら率先して情報を収集し、技術を習得していくことが苦でないという方でないと、美容外科医として続けていくのは難しいでしょう。

美容外科で働くメリットとデメリットとは

美容外科医として働くということは、一般病院の他の診療科とは異なる点がいろいろとあります。
中にはメリットに感じることも、デメリットに感じることも両方あるのです。
ここからは、美容外科医として働くことのメリットとデメリットをご紹介します。

美容外科で働くメリット

美容外科で働くメリットとしては、以下のものが挙げられます。

  • ワークライフバランスを調整しやすい
  • 給与水準が高い
  • 命に関わるプレッシャーを感じにくい
  • 開業につなげやすい

美容外科医として美容クリニックで働く場合、完全予約制で決められた勤務時間内で働けるケースがほとんどです。
一般病院と違い当直や緊急呼び出しもないため、時間をきちんと管理できるメリットがあり、働きやすいと感じる方が多いようです。
総合病院の整形外科などで働く場合はこの限りではありませんが、それでも他の診療科よりは長時間労働が発生しづらいといえます。
自由診療メニューが多いクリニックの場合、給与水準も一般病院より高めになる傾向があります。
美容外科医は自分で開業することを目標とする方が多いですが、給与水準が高いことで、技術を磨きながら開業資金を貯めていくことがやりやすくなります。
美容外科の施術は、命を守るための医療行為とは異なりますので、プレッシャーを感じにくいという方も少なくないようです。

美容外科で働くデメリット

メリットがある一方で、美容外科医ならではのデメリットも知っておきましょう。
よく聞かれるものとしては、以下のようなものがあります。

  • 接遇や満足度向上を求められる
  • ノルマがあるクリニックもある
  • クレームにつながるリスクが多い
  • 今までのキャリアが途切れてしまう

美容外科医は命に関わるプレッシャーはありませんが、顧客の満足度を満たしていかなければならないという別の責任を負います。
見た目の美しさを左右する施術を行うため、顧客との認識が食い違ったり、施術で思った結果が出せないとクレームにもつながりやすいのです。
また、自由診療であるがゆえに、医師に売り上げノルマが課されるクリニックも存在します。
そして、その働き方の違いから、一度美容外科に身を置いてしまうと、一般外科などへの復帰や転科が難しいという点もデメリットの1つと言えるでしょう。

美容外科への転職に後悔しないための5つのポイント

美容外科医を目指したいと考え、形成外科などの必要なスキルがあれば、未経験でも求人は探すことができます。
そしてクリニックに転職し経験を積んでいくことになりますが、転職で失敗や後悔をしないために大事にしたいポイントがあります。
それは、次の5つです。

  1. なぜ「美容外科」で働きたいのかを明確にする
  2. 年収だけでなくノルマの有無を考慮する
  3. 保険診療を併用しているかで選ぶ
  4. 転職希望先の情報はしっかり調べる
  5. 専門の転職エージェントを活用する

1つずつ詳しく解説します。

1)なぜ「美容外科」で働きたいのかを明確にする

美容外科に限ったことではありませんが、医師が転職を考える時は、なぜその診療科で働きたいのかはきちんと考えなくてはなりません。
特に美容外科の場合は、これまでの経験とはまったく異なる働き方となり、最初はかなり戸惑う方もいるでしょう。
そんな中でもビジョンをしっかり持っていることで、ブレずに道を進んでいくことができます。
また、未経験で転職をするのであれば、志望動機をきちんと説明できることも採用につながる大事なポイントとなるのです。

2)年収だけでなくノルマの有無を考慮する

美容クリニックの中には、医師に売り上げノルマを課しているところもあります。
美容外科の施術は自由診療のため、医師と顧客のコミュニケーションをしっかりとって、顧客に施術を決断してもらう必要があるからです。
もちろん、接客や営業に自信がある方や、積極的に接遇スキルを上げたいと考えている方であればチャレンジしてみるのもいいでしょう。
将来開業を考えているのであれば、いい修行の場にもなります。
いきなりノルマがあるのは自信がないと不安に思う場合は、まずはノルマのないクリニックの求人を探してみることをおすすめします。

3)保険診療を併用しているかで選ぶ

クリニックによっては自由診療だけでなく保険診療を取り扱っているところもあります。
自由診療だけを行っているクリニックよりは来訪者の客層が広くなる傾向があり、今までの経験も活かせる可能性も出てきます。
比較的採用のハードルが低く、初めて美容外科に挑戦するのに向いているとも言えるのです。
逆に、美容の世界に邁進したいと考えているのであれば、自由診療メインのクリニックのほうが専門の技術習得は早くなる傾向があります。

4)転職希望先の情報はしっかり調べる

美容クリニックと一般病院では、働き方がかなり違ってきます。
転職先を探す際には、待遇面だけでなく、そのクリニックがどういう施術に力を入れているかや、ノルマの有無、客層などの情報収集が大切です。
接客に力を入れているクリニックであれば、医師の採用にもある程度年齢を考慮することもあるでしょう。
ノルマ重視であれば、未経験者は採用される可能性が低くなることもあります。
特に年齢については採用条件として記載していなくても暗黙の了解となっていることがありますので、応募前にそのクリニックで活躍しているスタッフの年齢層がわかると参考になるでしょう。

5)専門の転職エージェントを活用する

美容外科医を目指すことが大きな進路転換になる方の場合、転職に失敗してしまうとその後のキャリアプランにも影響が出かねません。
医師の転職活動は、チェックしておくべき項目や情報収集に多くの手間がかかります。
働きながら自分ですべてをチェックするのは大変だという方も少なくないでしょう。
転職を失敗したくないという方におすすめしたいのが、医師専門の転職エージェント「メッドアイ」の利用です。
美容外科に進みたいという気持ちを理解した上で、現時点での経験やスキルに合った転職先を豊富な情報量で紹介してもらうことができます。

まとめ

美容外科医と一般病院の医師とでは、背負う責任の種類が異なってきます。
美容外科医は命と向き合うプレッシャーがない代わりに、顧客がよりイキイキと生活できるための自信を提供していく責務があるのです。
しかし、一般病院のような当直業務やオンコールといった長時間労働がなく、給与水準も高めの傾向があります。
昨今は美容外科医のニーズも高まっているため、これからチャレンジしたいという方も増えてきているのです。

美容外科医になるためには、外科スキルや接客スキルなど、身につけておくべきスキルがいろいろあります。
1つずつ着実に経験を重ねながら、開業しやすいのも美容外科の特徴です。
美容外科医として大成したいのであれば、転職して修行できる場を見つけることから始めることになります。
転職で失敗しないためには、情報量が豊富な転職エージェント「メッドアイ」に相談するのがおすすめです。